七味をかける

日がなごろごろ

したがき大特価感謝セール


徐々に大学を卒業したことを受け入れ始めている。
五月になったところで下書きを一斉処分します。



1
この間テレビでメドベジェワが願いが叶うなら何がいい?と聞かれ、「2人にロシア語を喋らせたいわ!」と言っていてカワイー!と思ったが、そのあとお返しとばかりにその子が「足が治るように……」(と言っていて思わずそば屋で涙ぐみかけた。涙腺がゆるすぎる。恥じるべき。
わさびが効いていたということにしたい。




2
電車に乗っている時が一番物事を考えている気がする。
小中高と電車にあまり乗らずに生きてきたが、大学で僻地に飛ばされ、あの無為な長いただ揺られている時間を得た。
雑音と他人によって空間ができているので、そして行動が限定されることによって思考の海にダイブ、というのがいつもの流れである、そして恥ずかしながら乗り過ごす、というのもまたいつものことである。
願わくば他人が何を考えているのかも知りたいところである。とまた電車で考えている。



3
最近同居人は花粉症になったが「風邪が重症だ」と主張し続けている。
バーで働いていた時客が「俺は風邪じゃないと思った時から風邪にかからなくなった」と意味のわからないことを言っていたが、病は気からとも言うのであながち間違いでもないのかもしれない。
認知しなければ事象はない、が恥ずかしいやつだなあという感じもする。
開き直りというのはある種潔いようで、どこか滑稽だ。はたから見てる分にはおもしろい。




4
チャットモンチーがすきである。
そうは思うもののなんとなくそう言えない、断言しづらいのは何故なのだろうか。「もっと好きな人いるだろうなあ…」と思ってしまうからなのかもしれない。詳しくない自分が恥ずかしいからなのである。
「かなあと思う」「かもしれない」というのが口癖なところからして、自信のなさが見て取れる。
だいたい、言ったもん勝ちの世の中なのだから正々堂々としていればいいのに、とは思うものの他人の目を気にしているのだからうまくいかないものである。


5
同期に「カフェっていうより喫茶店って感じだよね」と言われた。
悪い評価、ではないが、良い評価でもない気がする。カフェにいないということはつまり王道ではないということだ。定義が違うから。
実際カフェよりも喫茶店が好きだが、そこに「カフェを選ばない私」という意識は存在しない、とは言い切れない。確固とした信念があるわけでもない。
それを言い当てられたようでサブカルクソ野郎と言われたようでとても恥ずかしい。的を得ているのだけども。






最近の気づきは、どんなに悪ぶっててもくつ下が小綺麗な奴は実際ワルにはなれない、です。

おわり。

節約計画をする


浪費家であることはやめられない



お金お金お金、
と入社研修が始まってからずっと考えている。


欲しいものにはお金がかかるし、
当然生活にもお金がかかる。
ごはんはたまには外で食べたいし、
時々は旅行もしたい。


なので頭の中でそろばんをはじいている。
そろばんできないけど。

こういうときやはり意識はおぼろげになり、環境やら経営理念やらの重要そうだがおそらく私にはあまり関係してこないであろう話は左から右へ流れていってしまい、そうして時が過ぎるのを永遠に終わることのない計算と共に過ごしている。
そして大抵そのような計画は見るも無残に崩れ去り、跡形もなく買おうとしていたものやら貯金やらは夢のまた夢となっていくと経験則から予想できる。
しかしながらホテルに帰りスクワットをしながらよぎるのはやはり諭吉であり出費と収入を行き来しながら私を翻弄する。




そういうことをなぜ考え始めたかというと、
入社研修の初っ端に自己紹介をやらされ、男の子が節約と猫が趣味と言っていて、それもアリだな〜〜と思い、
また人事が貯金保険クレジットカード云々について喋っていたからです。


そしてまた私はおそらく反省が足りておらず言い訳が多い人間であると猛省しましたのでどうにかしたいなあとあきらめとともに希望しました





ともかく新しい趣味として倹約そしてメモ魔になることを目指したいなあと思った


ぐだぐだと読まなくてもいい文章を羅列し、過去の記事を読み返したところどうやら前の春も私は似たようなことを思っていたようで、阿呆かよ、鶏か、と思った


ひとまず言えることは社会人の休日は思ったより秒で過ぎて行くということだ
社会人と言えるのか甚だ疑問であるが



タイムイズマネー、初心を忘れるべからず





追伸①
あと、これは発見なのですが、自分メッチャ普通だな、と思いました。
島耕作も地道(その割にはすぐ女を抱くし出木杉野郎だが)が自分に合うと自分のことを評価しているし合うやり方でやっていきたいですね


追伸②
新居、引っ越したので清々しい気分です。

退勤した


バーを辞めた。


2年半勤めるとそれなりに愛着も湧くわけで、
知らない常連の方が少ないわけで、
一応今日送別会だったわけだけど20人弱の人が集まって大いに幸せだなあと思った。


ベロベロに酔うこともあって辞めたいなあなんて思ったこともあるけど、やってよかったね。


引っ越して、バイトを辞めて、学生はついに終わる。

カラオケに行った


卒業するらしい



旅行をしてバイトをして送別会があって
なんでもないように友達と会っても次の日には会社に課題を提出して、
あー学生終わるんだなと思った

まだ図書室に本返してないし、バイトも辞めてない、ウケる


大人になりたくね〜〜〜〜

サラバ青春

最高の1日


中学だか高校だか覚えちゃいないが、英語作文の課題のテーマで「最高の1日」というものがあった。


優秀作品の内容はあんまり覚えていない(多分寝てた)が、最高の1日とは忘れてしまうような日のことを指すのではないだろうかと思う。



今日は映画を見ることにした。しばらく寝正月で生産的なことをなにもしていなかったので。服が散らかっていたので片付ける。

1人で出かけるくせにちゃんと化粧をして、電車に乗る。微妙に9時からの回に間に合わなくて12時の回を見ることにした。それまでに喫茶店でモーニングを食べる。

映画館に高校の同級生がたぶんいたんだけど、彼氏っぽい人といたから話しかけられなかった。



ユニクロで服を買った。黒のタートルネックが毛玉だらけで、いい加減買い換えねばと思っていたから、いい機会だった。

これから友達の家に行くところだ。
あとバスの運転手さんが若めの女の人で、文庫本を読んでいてなんとなくいいなあ、と思った。




メチャメチャどうでもいい1日、たぶん忘れるんでしょうけれど、今日はなんとなく。

あるある言いたい


タイミングというものがある。


よく私は生まれたタイミングで運を使い果たした(平成7年7月7日生まれ)と言っているんですけど、
そう思うのも自分は当たりたくないタイミングで物事は当たるし、ガチャガチャで一番欲しくないものが絶対当たったりするからなんですね。
しょうもねえな、概ね幸せなんだけれども。


それは関係ないとしても、これは色んな人のあるあるだと思うんですが、何かを買ってからそれ以上良いものや、その時より安いものが見つかったりしませんか。
あの現象。


卒論終わってからドンピシャな参考文献見つかるよね、ウケる、教授教えてくれよ。責任転嫁。
学校のおすすめ図書コーナー、侮れませんね。



兎も角、その本の中にですね、物語の筋はあらかじめ決定されたものではなくてなにか行為が実現して次の行為の可能性が出現して、またその中の一つが実現することで可能性が…と展開は選択肢が実現して終了してまた可能性が出てくるという複雑な連続ね出来ているみたいな文章があるんです。


とすると、現実を舞台として捉えたら、買った後や物事が終わった後にもっと良いものが見つかるのは当然なのかもとおもいました。
失敗は成功の元であるとか言うけど、可能性が生じるのは過去の選択の結果なんでしょうね。




すっぱい葡萄的でアレですけど、卒論の後に本見つけてよかったナ〜〜と救われました、後で買おっと。

ナラトロジー入門、おもしろいよ!

今年、どうだった?


卒論という長いようで短い戦いが終わりました。



自身の至らなさに反省することしきりであった。
頭がいい気がしてるだけで全然だよ、君、勘違いだよ。

この学部じゃなかったら、なにを勉強してたんだろうと考えることもあるけど、よくよく振り返ると机上の空論めいた概念のようなものが出来ればどこでも満足したのかもしれない。



最近は卒論以外のことでいうと、電子タバコをふかしてみたり、お金がなかったり、どうぶつの森を延々とやったりしています。


あと前々から好きだった女の子のライブに行きました。
キモヲタ全開でチェキをとりました。結構恥ずかしかったです。色が白くて肌がメチャメチャ綺麗で、ちょっと挙動不審でかわいかったなー。



ともかく少年漫画でいうところの、閑話休題日常パートに入り、何もない日常サイコーという感じです。


喫茶店に作業以外の目的で久しぶりに行きました。




今年もあとすこし。