七味をかける

日がなごろごろ

たとえる

『たとえる技術』というせきしろさんの本を読んだ。

比喩についての作例と、その思考法を書いた本。
端的に言えばそれだけ。

ですが、読んでいると自分も例えを考えたくなってくるので200頁くらいの本の割に読むのに時間がかかる…
というようなことを解説(取説?)の高橋源一郎も書いていた。


極論大抵の創作物は比喩で出来ているように思う。

電車が走っている。これでは事象だけだ。

夜を切り裂くように電車が走っている。
他人事のように電車が走っている。
赤子のゆりかごのように電車が走っている。
鍋でじゃがいもが茹でられているように電車が走っている。

では、これを小説にしたら?コントにしたら?絵にしたら?あるいは、話のネタにでも…ひとりで連想ゲームするのは、旅に出ているようで楽しい。


◼️読んでる途中に読んだ川柳など


ジェンガだと本を重ねて嘯いた

結局は愛を信じて押し切った

とっととその焼きそばパンよこせよ

お魚の天国たぶんここじゃない

ふとんからうさぎ飛びでる追いかける?

室内に洗濯物が実っている

中身には見合わぬサイズの箱が来た

あんぱんは確かお前が好きだったよな

頁には他人の残した犬の耳

瞬きの合間に君を盗むから

下げられた皿には神が取り残され

素知らぬ顔して優等生のふり

鏡には見知らぬ顔の私がいる

喧騒でヒットチャートが恋してる

僕からは引っ越し祝いに投げキッス

一番間抜けな死に方考える

ユニクロの服くらいよく見る顔だ

目の中に入った丸太そのままで

割れた音がしゃべる昔話たち

さんざめく服たち、春に連れ出して