七味をかける

日がなごろごろ

写真と絵


写真の整理をしていたらそのときのことをよく思い出せるものだなあと思いました



写真から着想を得て絵にすることが多いので書き残してみます。



1.

能古島行きの船で撮った…?船じゃないかも…でもその辺で撮った写真です。能古島はひまわりがきれいでした。
自分の撮った写真を見返してみると、窓から外を覗くような構図が好きらしく、似たような写真が散見されました。
「枠に収まっているかんじ」が落ち着くんだと思います。


これは箱根です。遊覧船に乗りました。船は楽しいね。
構図が…にてるね…


ともかく、船や港からみる海というのはかなり「エンドロール」ぽいな〜と思っています。
余計な要素がないからかな…
それとこういう乗り物って眠くなるよな〜という気持ちが合わさって以下のような絵になりました。

構図としては上記二枚をかなり参考にしていますが、「今日を振り返っている」ような絵にしたかったので、山と海、光以外は排除しています。
余計な要素を消していきます。
逆に追加した要素としてはナポリタン、メロンソーダ、水族館、ドライブです。
夏にお出かけしたときの記憶がテーマです。




2.

これはウィーンのホーフブルク宮殿…の窓からみた景色…です。多分。
二月末?に行ったのですが凍えるように寒かった記憶があります。
シシィミュージアムというところに行ったのですが、山ほど食器が飾られておりよかったです。


ファビュラス


もうご飯乗っとるやん笑というボケを誰かしそうな皿


ともかく、宮殿の窓からの絵はこうなりました

元の構図もかなり好きなのですが、雪が入ってこその美しさだなあと思っていたので魔改造しました。
お魚を描きたいなあという気持ちからいつの間に水没してた

色の参考はこれ サンシャイン水族館です

そのうち元の写真を生かして描きたいですね
でも同じ構図で違う要素を詰めていろいろ描くのも楽しいかもしれない




3.

これは上野です
アメ横側の出口の歩道橋の上のところから撮った写真
もう夕暮れとしては完成している写真だと思っています。
そのため、絵に描くときに同じアプローチでは負ける…と考えました



ので、夜にしました
かなり色味を削って手前に光が差し込むようにして、目立たせたい要素が際立つようにしています
一応上野に関連するものを書いています
(恐竜、西郷隆盛、蓮、パンダなど…)
全体的に線がグニョンとしているのが結構ファンタジー感が出て良かったかも…


有名な場所、一定数の人が見て分かる場所を絵に落としこむのは自分の空想を共有しているという感じがあってかなり楽しいです。
これだー!という場面に出会えたら今後もやっていこうと思っています。




過去の写真たち(というかそれに付随する感じたもの、なんとなく持っている通念みたいなもの)少しずつ絵にできたらいいな〜…


かなりわたしのなかで写真は記録という位置にいて、細かいところは絵で補正したりすればいいっしょ笑みたいな気持ちでいます
ネットにあげたり共有したりする時はかなり補正してますが…がはは
現代技術、ありがと〜

フィルムカメラを人からもらったので、そこだけちょっと頑張って撮ってみようかな とおもっております


今日はラッキーオールドサン、「写真」

ぐるぐる回る


雨が降っている、傘がない


1.
たまに、又吉くんが読書芸人で言っていた言葉を思い出す
「面白くない本はなくて、その本を読むときではなかっただけ」というようなこと

きっとそれは普遍的な事実で、「本」の箇所を「音楽」にしても「仕事」にしても「人」にしても当てはまると思っている

面白くないものはきっとない


2.
後から読んだときのメモほど意味が分からなくて面白いものはない
その時はキーワードになっていても後からみると容量を得ず、過去の自分との乖離を感じるから

最近読んだ本の中に「メモすることはどうでもいいことだから、メモをすることで頭の中から出して忘れてしまえ」「記憶の整理がうまい人は忘れることがうまい人だ」というようなことが書いてあった
振り返ってみると、たしかに覚えていたいことはちゃんと覚えていて仔細はなくてもなんとなく「自分のものになった」というような感覚がある

付箋に残った走り書きは何を思ったときのことなのかしらね



3.
丁寧な生活をしたいが、丁寧な生活を自然体で行っている人はそもそもそのことを「丁寧」なんて認識していない気がする

学生時代、私からするとすごくちゃんとしていた女の子がいた
毎日朝早く起きて、お弁当を作っていて、水筒を持ち歩いていて、勉強もすきな、まあとにかく「偉いなあ」って思うような子だった
その子はでも別にそのことに対してすごいでしょうなんて言わなかったし、ごく普通のこととしてその生活をしていた
それがとても今でも印象に残っている

別に言わないのが美徳、とは思わない
ただ丁寧な生活も「非」丁寧な生活もその人がその瞬間を切り取ったとき、消費に転じちゃうような気がしてしまうのだ
周囲の目と自意識に


好きなもの好きって言えるようにずっといたいな



4.
「人は〇〇する生き物である」
と言った歯抜けの命題がある

いろいろ考えてみたけどしっくり来ていない
多分何か、最初に考えたものをああだこうだ、あれでもない、これでもないとこねくり回しているうちに逃げていってしまった

恩師はこれに、「人は定義したがる生き物である」という答えを出していた
なんとまあひねくれていて、的を射た表現だとおもう
そして、これのせいでどんな答えを出そうと先生に「定義したね」と言われている気がしてしまうのだった

本当に納得するというのは難しいな
そういうのは大抵待ち構えているときてくれない、猫とおんなじだ




最近人から音楽や本を勧めてもらったり、貸してもらったり、頂いたりした
全部は追えてなくて少し焦るけど、幸せな積読だと感じています
感想をそのうち突然伝えたりしようかな



今日はザ・なつやすみバンドの「めくらまし!」です


秋になったなあ

答えがないならないで


人生の川を渡る



1.
窓辺にねこがいる

七月ももう半ばだというのに雨が続いている

部屋干しの匂いはかなり苦手だが、モミの木のようなその尾が洗濯物の間に見え隠れするのは嫌いではない
相変わらず、思案にふけっているようで何も考えていないような顔をしている
試しに指を顔の前で動かしてやるとまんまるい目で追う
かわいいね〜

最近癖になってしまったらしい、的確に喉笛に噛み付いてくる行為はやめて欲しいのですがね



2.
走馬灯って普通に思い起こすこと多すぎて馬の速さでは間に合わないだろうな



3.
お友達の出ている公演を観に行った


壺を売りつけられないかどうか心配なくらい素直な人である

努力の仕方もまっすぐだった
勿論色々な葛藤であったり挫折であったりわたしが知らぬところもあったのだろうが、それを感じさせぬ溌剌とした、エネルギーがあった
ある友人の言った「会うのは3ヶ月に1回で十分」はわりと正確な彼女像だ


大学の頃、売店の近くにいると突然パートオブユアワールドが聞こえてきたことがあった
だいぶ高らかな、しかしご機嫌な様子の声だった
ただ確実に聞き覚えのあるものだった

友人と2人、「何!?」と動揺していると角から彼女が現れる
どこかキョトンとしたような顔をしている彼女に「なんで歌ってたの?」と問うと、
「聞こえないと思って歌っちゃってた!恥ずかしい!」と無邪気に笑っていた
もう、ミュージカル映画みたいだなと思った


幕が開き、声が届いたときそのことを思い出した




4.
自己の世界は知覚によってのみ成り立っているように感じていたが、作用も世界なのだという知見を得た
環世界というやつらしい

作用を知覚し、知覚によって作用するので、鶏と卵みたいな話ではある
起点は自分で決めたのだと開き直った方が連鎖が上手くいくような気もする
それ故に欲望が大事なのだ
そしてそれはなんでもいい、たぶん、知らんけど



5.
布団から足がはみ出ていると、つまさきが切られてしまいそうで怖いといっていた男の子の話を思い出し笑っている

突然「家に武器のある人を探しているのですが」というDMが来て以来どうなったか知らないが元気だろうか 元気だろうな





今日はたくさんの曲が頭を流れていますが、ムーンリバーを聴いて眠ろうと思います、おやすみなさい

花と花束

酒入れたらよく喋っちゃうんですよね、普段からよく喋ってしまうけれど、余計に



1
物語においては選択の連続しかなくそこに時間の概念は存在しないという話を読んだ

過去当事者であってもそれを語る時私達は登場人物であり、語り手だ
語り手は時間を操作して話し、また登場人物はそれを知覚していないため驚くなどという、感情を得る

また、構成要素を全て語っても花束を示したことにはならず、花の位置関係まで分かって初めて花束になる

断続的な出来事を繋いで意味を見出せるのは全てが終わってからなんだなあ


2
分かりやすいことは果たして悪なのか
人の思考は存外単純なので空間設計によって規定されることも多い
ゴミが捨ててあれば座りたくないし、常に清潔な空間を汚すのは躊躇われる

それを考えると自分の考えを伝えたい場合重要なのは確固たる意思でもなんでもなく、どちらかといえば示し方の問題なのだと思った

文脈を共有している関係は楽しいんですけど、もし自分が多くの人にそれを伝えたいと思うのであれば
分かりやすく在らねばならないのですよね



3
また電車で文章を打っている
電車は不可避に何処かへ進んでしまう象徴なので、
人の気持ちも展開するし殺人事件も起こる

ダージリン急行見たいな


4
人から言われてはじめて無意識に変化してしまうことを恐れていると知った

わたしのなかで知人は全て上書き保存ではなく別名フォルダ保存されていて、時と場合によって使用されている、というような感覚がある
そうなのだけれどその役割、というものが変わることは実際多々ある

ただ時が流れてしまってなにか違うものになってしまう気がしていた
蓄積されたログは残っているし消えることもない



5
最近は扇風機に当たりながら夏を感じている
夏はめちゃくちゃに面倒くさいのに一方でどこまでもいとしい
床に寝転がると猫と同じ目線になれる

やさしくてさみしい日常がすき
思いの外、伝わっているものだと思って結構恥ずかしかった
否、嬉しいのですが




今日はチャットモンチーの「ここだけの話」

構図


できることからやらないから焦っているだけで存外目の前の事を崩していけば山はちょろい

洗濯物ってそういうところある



1.
洗濯物から逃げて天井を見上げるのもよい事なのかもしれない

昔ピアノの先生に、私はずーっとぼーっとしてしまってこれでいいんですかね?という話をしたことがあった
先生は何も考えてないっていうのは「勝手に脳が片付けをして積み上げてる作業をしていることだ」ととして、「それは思案を深めるということになるから利点でもある」という話をしてくれた

なんか詳しい根拠などは覚えてない(あるのかもしれんが忘れた!)が、きっとほうけてる時間に積み上げられるものもあるだろう


2.
自分のも含めて、周囲の人の2018年のブログを読みに行った、転機の年だから

それを受けて以下おもったことざっくり

やはり風景の切り取り方は構図になりその人の視野として我々の目の前に存在する
ただしそれを映し出す我々の目、自体も視座というものから逃れられはしないのです

だってこの話書いたときに読んだ人が何を受け取るかなんて分かんないのよ、おもしろいね
敢えて語らないことを選ぶことによって行間が違う意味を為している
今何考えてるかな

鏡の中の鏡


3.
日付変更!
タイミングてめちゃくちゃ大事で、
時系列をいじることによって世界は容易に変化するしそれは会話においてもそうだなと思う
錯時法というやつです

ナレーションて物語世界において大きな役割があるよねという当たり前の話


4.
インセプションの先入観、固定概念を崩すこと…みたいな話(要はそれがインセプションなんだけど)怖いけどめちゃくちゃ「理解」できるんですよね

①容易では無いけれども論理を破綻させることって抜け穴的には可能
②感情には勝てないようには思える、という先入観
③大丈夫だとおもってものび太くんみたい「助けてドラえもん」はよくある
④ご都合主義的解決もあり得るのですよハッピーエンド(トートロジーぽいな、結論は?)

結局それって全部運命てやつ、this is 運命
というふうに仮託してしまえば楽だが、
今日も意味がないような思案をめぐらせている

多分流動的なものでしか無いのだ、宇宙は膨張しているから
でも「考えることについて」ってそこが好きなのかもしれない

↑文章が破綻しているが脳内ってこんな感じじゃない?




いつまでもドキドキしてたいわね


今日のテーマは白瀬百草ちゃんの、「ななちゃん」

休日出勤


平穏


漠然とした不安は漠然としているだけなのでせめて明確にすべきだなと思って文を書きます


↑というところからもう2ヶ月くらいたった
思考のスパンがながすぎ


1
マスク!めちゃくちゃ!嫌!
なぜなら暖かくてねむいので仕事が捗らないため…
調べてたら一回でもそこで寝てしまうと、
「ここは寝ていい場所」と体が認識してしまうらしい

それは理性の敗北じゃないかという気持ちになったので、意志の力によってなんとかしようと
「いいか、お前眠くなったらボコボコにするからな」と念じて業務にあたった(らなんとかなりました)



2.
体調を崩し、一日休んだところ、一週間くらい経ってしまったような気持ちになった

三連休の時とかはそんなふうに思わないのに不思議だな
学校に通っていた頃(但し大学を除く)時もこんなふうに感じていたように思う

取り残されたというような気持ちになるのかもしれない



3.
あまり睡眠をとっていない時、体は怠くて頭は覚めていなくて基本ぼーっとしているのだけど、突然「ここは現実だ」と思う時がある
なんだろうなあれ



4.
集団で話すのが苦手で、二人で出かけられる人がすき
話しかけるのが苦手で、話し続けるのは好き
いろんな人と話してみたいなと思っているけれども、話しかけることによって生まれる相手への強制力というものが怖くて話しかけられない、
否、どちらかというとそれは言い訳な気もする


嫌だったら拒否してくれのスタンスで行くしかないのかもしれない、人との関わり、がんばれ
話しかけられるのをまっていても私はそこまで魅力度がないのだから、
勇気!!!!!
がんばれ


5.
久々に出勤すると電車内は閑散としている
なにかデジャヴだな、と思った
おそらく三限終わりの帰路の電車と似ている

水族館行きたいね


6.
新しいノートを買った、イラスト用。
黄色いノートを本業で使っていたので補色になるような紺色のノートにした

双子みたいでかわいい



7.
満島ひかりになりたいな



今日は林檎さんの「あおぞら」

メイキング 月とお散歩

 

今回miuさんというシンガーソングライターさんからのお仕事の依頼で、

MVを作成しました。

自分の覚書と言う意味も含めて完成までを書き記してみます。

 

(下記Youtubeリンクから見れます。)

【オリジナル】月とお散歩(リリックビデオ)by miu - YouTube

 

大体お仕事いただいた時は下記の感じで進めています。

1 イメージのヒアリング

2    ラフ案(大体3案くらい)

3    ラフの調整・修正

4     大まかに完成(私のかき方だと下書きという概念がないので…)

5     細部の調整・修正

6     完成

 

1    イメージのヒアリング

歌詞、音源の他に、どういうイメージのものが良いかを聞きます。

ご希望としてもらったのは下記です。

 

・君を思う主人公の様子や気持ちを歌った曲

・暖かくささやかな日常の雰囲気

 (この辺は結構私の感じたイメージでよいということでした)

・第三者、鳥のような視点の絵

・アイテムとして月、人物、街、建物など

 

私の描く建物や街の中の人々とその日常感みたいなものを好んで

オファーしてくださったそうなので、

その辺を意識しつつ描いていきます。

 

 

2    ラフ案

ラフを考えます。

 

f:id:nananana49:20200503051257p:image

一個めはイメージからそれちゃうなとも思ったのですが、

人物の視線の先(つまり視聴者側)に月がある…という構図です。

実際月が入ってないのでウーンとも思ったのですが、変化球として。

(最初から変化球を投げるな)

 

f:id:nananana49:20200503051225p:image

二個目は夜の帰り道、電話しているイメージ。

配置として前景と後景がはっきりしてる感じですね。

日常感を特に意識したラフです。

 

f:id:nananana49:20200503051206p:image

三個目は外階段で月を見上げているような構図。

余白をバーンととって、

色と構図で月と人物が目立つように配置しました。

適当に色選んだらめちゃくちゃ可愛くなった。

結果から言うとこれが採用になりました。

 

三つのラフに共通して意識していたのは、

・MVなので書きこみすぎない箇所を作る(歌詞を入れるため)

・それぞれ被らない要素を作る

 (ラフとラフのいいとこ取りが後からできるように)

・ベースカラーは静かな夜の色でアクセントカラーは優しい光の色

です。

 

3    ラフの調整・修正

修正としては月の位置と、全体反転、

あと右半分が寂しいので木を追加しました。

途中で歌詞の位置をご相談していて、

月の下から始まったらかわいいね〜という話になり月は右上に。

 

f:id:nananana49:20200503051303p:image

これでラフは完成。

 

4     大まかに完成まで

かきすすめていきます。

(この辺タイムラプスのスクショなんでちょっと画像が荒いです…。)

 

f:id:nananana49:20200503051141p:image

まずは全体的に配置を調整しつつ、

わざとテクスチャ…?筆の感じが残るように描いていきます。

光の感じ、どこにスポットライトが当たってるかを考えつつ進めます。

 

f:id:nananana49:20200503051231p:image

かきこみ…

なんでしょう、雑にかいてからパキッとした部分を作りつつ

ボヤッとした部分を残すことをイメージしています。

今回で言うと光のあたってるとこは良い感じのテクスチャがだせたので、

それ以外のところをはっきりさせていってます。

 

f:id:nananana49:20200503051213p:image

かきこみます

漫画のカケアミみたいな効果が好きなので光の部分に追加しました。

あと木をかきはじめます。

死ぬほど雑ですが、無形のものだとこう言う感じから始めてしまいます…

 

f:id:nananana49:20200503051219p:image

ビルと同じ感じで書き進めました。

光と影のかきかたはビルと共通にしつつ、

目立たせたい箇所ではないので色は背景色に近づけています。

 

f:id:nananana49:20200503051153p:image

一旦全体調整をして提出します。

 

実は最初静止画のご依頼でした。

書いていくうちに動かしたいな…と思いこちらからご提案しました。

 

f:id:nananana49:20200503051248g:image

(その時のGIF)

 

是非、と言うお話になったので動画ということに。

 

5     細部の調整・修正

一旦静止画を完成させます。

 

f:id:nananana49:20200503051148p:image

かなりラフの色から逸れてしまっていたので緑がかった色に近づけました。

また、動かした際に書き込み部分がノイズになるなと思ったので

コントラストを強めて、全体的に控えめにします。

一旦これで静止画は完成。

 

ちょっと重いので割愛しますが、動画では

車の通る感じをイメージした反射光と、

月はボヤボヤ光らせて、

あと木葉とスカートをゆらしています。

短い動画までプロクリエイトでやった後、動画編集はpremiereでおこないました。

 

6     完成

というわけで完成です。

 

【オリジナル】月とお散歩(リリックビデオ)by miu - YouTube

miuさんの歌、とっても素敵なので是非聞いて見てくださいね。